ホントです。
先週、矯正中のせいか歯が痛くて全然眠れませんでした。
昼間の仕事なのに昼と夜が逆転してしまって、体力消耗・・・
ちょっと参っていたら、はじまってしまった発熱。
こうなると、もうカラダは止まらないっす・・・ダウン!ダウン!
子供のときから「自家中毒」という、自分で毒をつくってダウンしちゃう
自虐的な性格(ゆってみれば「神経質」)なもんですから
大人になっても立派に自律神経失調症ぎみな私。
何かマズイかっていうと・・・「気にしすぎ」→「不眠」
これが最悪のスパイラル。
夜、ちゃんと寝ると細胞修復できて抵抗力もつくし、成長するし、
頭も整理できて、カラダの疲れもちゃんと取れるんですよ。
睡眠って、本当に大事なんです。
頭も体もしっかりとリセットできるから、何か考え事があれば
一晩寝て、翌朝答えを出すのが良いの。
英語でもsleep on itって言いますよね~。
あと、寝ないと太るしね。これもホント。
職業柄、「質の良い睡眠」のために何が必要なのか
分かってるはずなのに、うまくいかないジレンマ・・・。
ちなみに、眠くなるためのメラトニンは暗いとよく出るので
寝付けない人はアイマスクが超オススメ!
私が眠れないのはアイマスクのゴムがゆるくて
寝てる間に取れちゃうせいじゃないかと・・・。
ムーン・・・
2009/12/16
木製ディフューザー
昨日カオちゃんから木製ディフューザーの
オーガニックフレグランスをもらいました☆
フランスの「Florame(フローラム)」というブランドのもの。
アロマディフューザーは温めるもんだと思ってたけど
これはエッセンシャルオイルのボトルに木製スティックを
直接ブスッと挿して香りを楽しむものらしい。
にゃんこがいただいたのは「ユンナンバーベナ」のオイル。
柑橘系のスッキリとした香りなので靴エリアに設置。
フランス(といっても南仏しか知らない)&モナコでは
レストランやカフェに必ずバーベナのハーブティがあったので
この柑橘系の香りには親しみがあるニャス!
自分の部屋にも置いてるけど部屋用のスティックフレグランスは
高価なものが多いので、ほんのり漂わせるなら、これが便利!
意外な発見ができて嬉しかったのでした♪
オーガニックフレグランスをもらいました☆
フランスの「Florame(フローラム)」というブランドのもの。
アロマディフューザーは温めるもんだと思ってたけど
これはエッセンシャルオイルのボトルに木製スティックを
直接ブスッと挿して香りを楽しむものらしい。
にゃんこがいただいたのは「ユンナンバーベナ」のオイル。
柑橘系のスッキリとした香りなので靴エリアに設置。
フランス(といっても南仏しか知らない)&モナコでは
レストランやカフェに必ずバーベナのハーブティがあったので
この柑橘系の香りには親しみがあるニャス!
自分の部屋にも置いてるけど部屋用のスティックフレグランスは
高価なものが多いので、ほんのり漂わせるなら、これが便利!
意外な発見ができて嬉しかったのでした♪

Lables:
ビューティ
2009/11/08
いよいよ日本上陸☆サラハップ
スキンケアは断然ヨーロッパ派のにゃんこですが
ユニークなビューチーアイテムならアメリカでしょ!
と固く信じておりまして。
(元BeneFit PR担当としての意地もあるさ)
そんなにゃんこのハートがズキズキしちゃった
リップケアブランドがLAからやってきまっす。
Sara Happ☆
(11月11日から伊勢丹2階のビューティアポセカリーに入るよ)
唇のカサカサをスクラブするなんて・・・・
思いついたことなかったけど、あったのね。
リップスクラブ!!
しかもお砂糖なのぉ~
かわいいいいいんだにゃ、コレが!
シュガースクラブを唇にぬりぬりすると
嘘みたいにツルツルになって
かわいいピンク色になるよ、マジす!
スクラブしたら、その後ティッシュオフするんだけど
ポロポロしちゃって困るので私はシャワー前にやってる。
でもって、でもって、
スクラブした唇に使うリップバームがまた超秀逸♪
だいたいリップバームってもんは色気がないんだけど
この「リップスリップ」はそこいらのバームとは違うッ!
ほんのりミルキーでちょっぴりパールが入ってて
かわいくてセクシーな唇に仕上がるんだす。
一回使ったら他のリップバーム使えませんことよ。

(左)リップスクラブ (3,780yen)
これは「シナモンシュガー」。
他にも「ペパーミント」「アーモンドクリーム」「ブラウンシュガー」
「ココア」「バニラビーン」が揃って全部で6フレーバーあるます。
(右)リップスリップ (3,780yen)
女子なら絶対買い!の最強リップバーム。
バームでこの値段は高く感じるかもしれないけど
満足度1,000%!買うべし!
ユニークなビューチーアイテムならアメリカでしょ!
と固く信じておりまして。
(元BeneFit PR担当としての意地もあるさ)
そんなにゃんこのハートがズキズキしちゃった
リップケアブランドがLAからやってきまっす。
Sara Happ☆
(11月11日から伊勢丹2階のビューティアポセカリーに入るよ)
唇のカサカサをスクラブするなんて・・・・
思いついたことなかったけど、あったのね。
リップスクラブ!!
しかもお砂糖なのぉ~
かわいいいいいんだにゃ、コレが!
シュガースクラブを唇にぬりぬりすると
嘘みたいにツルツルになって
かわいいピンク色になるよ、マジす!
スクラブしたら、その後ティッシュオフするんだけど
ポロポロしちゃって困るので私はシャワー前にやってる。
でもって、でもって、
スクラブした唇に使うリップバームがまた超秀逸♪
だいたいリップバームってもんは色気がないんだけど
この「リップスリップ」はそこいらのバームとは違うッ!
ほんのりミルキーでちょっぴりパールが入ってて
かわいくてセクシーな唇に仕上がるんだす。
一回使ったら他のリップバーム使えませんことよ。

(左)リップスクラブ (3,780yen)
これは「シナモンシュガー」。
他にも「ペパーミント」「アーモンドクリーム」「ブラウンシュガー」
「ココア」「バニラビーン」が揃って全部で6フレーバーあるます。
(右)リップスリップ (3,780yen)
女子なら絶対買い!の最強リップバーム。
バームでこの値段は高く感じるかもしれないけど
満足度1,000%!買うべし!
Lables:
ビューティ
2009/10/27
Feat. にゃんこ article in VOCE
にゃんこ、久しぶりに雑誌に登場させていただきました。
現在発売中の「VOCE」12月号!
『潜入!美形女子のビューティ・プライバシー』

突然の取材依頼だったのでビビッたのだが
ライターさまに「ディタ・フォン・ティースも出る企画☆」
といわれちゃあ、断ることなんぞ出来るわけもなく・・・
にゃんこのビューティチャージを公開しちゃってます。
にゃんこ・ライター・編集者・カメラマンの4人が
狭い部屋でギュウギュウになって撮影(笑)
狭い部屋での生活が長いものですから・・・
スッキリ見せる収納にはいつも頭を悩ませていて
無い知恵絞ってアレンジしてるつもりなんだけど。
今回ライターさんと編集者さんに靴の収納を
誉められました!嬉しい!
靴箱がないのを逆手に「見せる」収納にしているのが
好評だったみたい。
記事中に、ずーっと美容の世界にいて、常々感じている
「美容はモノじゃなくて作法」
のポイントをうまく書いていただいてすごく感激♪
でもそこに辿り着くには、いろいろ試してみないと
分からなかったりするので私は得してると思う。
いつかビューティ・アドバイザーになりたいなぁ。
現在担当中のマリコールが9月からスクールを始めたので
ちょっと通ってみたい、と自己投資欲もムクムク。
※注※関係者に連絡(笑)
記事中に「キールズのボディケア」とありますが
「ヘアケア」の誤りです。
ボディは使ってないよ~マリコール一筋!
現在発売中の「VOCE」12月号!
『潜入!美形女子のビューティ・プライバシー』
突然の取材依頼だったのでビビッたのだが
ライターさまに「ディタ・フォン・ティースも出る企画☆」
といわれちゃあ、断ることなんぞ出来るわけもなく・・・
にゃんこのビューティチャージを公開しちゃってます。
にゃんこ・ライター・編集者・カメラマンの4人が
狭い部屋でギュウギュウになって撮影(笑)
狭い部屋での生活が長いものですから・・・
スッキリ見せる収納にはいつも頭を悩ませていて
無い知恵絞ってアレンジしてるつもりなんだけど。
今回ライターさんと編集者さんに靴の収納を
誉められました!嬉しい!
靴箱がないのを逆手に「見せる」収納にしているのが
好評だったみたい。
記事中に、ずーっと美容の世界にいて、常々感じている
「美容はモノじゃなくて作法」
のポイントをうまく書いていただいてすごく感激♪
でもそこに辿り着くには、いろいろ試してみないと
分からなかったりするので私は得してると思う。
いつかビューティ・アドバイザーになりたいなぁ。
現在担当中のマリコールが9月からスクールを始めたので
ちょっと通ってみたい、と自己投資欲もムクムク。
※注※関係者に連絡(笑)
記事中に「キールズのボディケア」とありますが
「ヘアケア」の誤りです。
ボディは使ってないよ~マリコール一筋!
Lables:
ビューティ
2009/10/17
神宮前皮膚科
8月にOPENしたばかりの、原田家の「神宮前皮膚科」へ
先日、フットケアに行ってまいりました!
皮膚科のなかにフットケアサロンがあるなんて超レア!
足をキレイにしてもらいつつ、皮膚科チェックもしてもらえるなんて
女子のみならず、男子にも嬉しいニュースじゃない?
フットケアもドイツ式の「フス・フレーゲ」なので
そこらのネイルサロンで爪のついでにやってもらう
フットケアマッサージとは全然別モノ。
硬くなった角質を削るだけじゃなくて、ウオノメちゃんの改善も
できるような本格的なメディカル・フットケアなのでし!
ドキドキのフス・フレーゲ初体験。
受付で問診表を記入してからフットケアスペースへ。
お医者さんちに来てるとは思えないほど、明るくて落ち着くお部屋。

私はワンピースだったのでお着替え無しで施術に入りました。
足指と爪もキレイにしてもらえるので、ペディキュアもオフしてもらい準備万端。
足裏の角質オフ→気になるタコを削ってもらい→足指のケア→爪のケア
マシンを使ってていねいに処理してくれるので
見たことがないくらい、どこもかしこも
ツルッツル!!

美容界では超有名な元伊勢丹バイヤーの弓気田さんに選んでもらったという
エッセンシャルオイル入りのタルカムパウダーと、ゼラニウムの香りのクリームで
フィニッシュ!
足も爪もピッカピカやで~☆☆
メディカルフットケアなので、特に脚下のマッサージなんかはないのだが
驚くほど美しい仕上がりに大感激!
ケアしてもらうと、靴も履きやすくて、しかも歩きやすくなるという利点あり。
ちょっとメディカル・フットケア、これから大注目じゃないでしょうか!
さらに、さらに、神宮前皮膚科の素晴らしいところは・・・
皮膚科医(原田家ママ)の足チェックが入ること。
治療が必要な場合はその場で皮膚科医に診てもらえるから、
何かしら足にお悩みがある人は安心してお任せできるよね。
こんなシュテキなフットケアサロン、今まであったでしょか?
なかったよね!
現在、美容キャラバンのついでに神宮前皮膚科の紹介もしてますが
美容のプロ達もこぞって「行ってみたい!」と興味津々の様子。
フットケア後もツルツルがかなり長持ちするから、もう行くしかないす!
超おすすめ。
「神宮前皮膚科」
HP: http://jingumae-hifuka.com
受付では原田家長女が「姉です」と迎えてくれて、
「妹です」と次女がフットケア。
そしてカラカラと扉が開いて「母です」と先生が現れる
なんともアットホームな皮膚科。
先日、フットケアに行ってまいりました!
皮膚科のなかにフットケアサロンがあるなんて超レア!
足をキレイにしてもらいつつ、皮膚科チェックもしてもらえるなんて
女子のみならず、男子にも嬉しいニュースじゃない?
フットケアもドイツ式の「フス・フレーゲ」なので
そこらのネイルサロンで爪のついでにやってもらう
フットケアマッサージとは全然別モノ。
硬くなった角質を削るだけじゃなくて、ウオノメちゃんの改善も
できるような本格的なメディカル・フットケアなのでし!
ドキドキのフス・フレーゲ初体験。
受付で問診表を記入してからフットケアスペースへ。
お医者さんちに来てるとは思えないほど、明るくて落ち着くお部屋。

私はワンピースだったのでお着替え無しで施術に入りました。
足指と爪もキレイにしてもらえるので、ペディキュアもオフしてもらい準備万端。
足裏の角質オフ→気になるタコを削ってもらい→足指のケア→爪のケア
マシンを使ってていねいに処理してくれるので
見たことがないくらい、どこもかしこも
ツルッツル!!

美容界では超有名な元伊勢丹バイヤーの弓気田さんに選んでもらったという
エッセンシャルオイル入りのタルカムパウダーと、ゼラニウムの香りのクリームで
フィニッシュ!
足も爪もピッカピカやで~☆☆
メディカルフットケアなので、特に脚下のマッサージなんかはないのだが
驚くほど美しい仕上がりに大感激!
ケアしてもらうと、靴も履きやすくて、しかも歩きやすくなるという利点あり。
ちょっとメディカル・フットケア、これから大注目じゃないでしょうか!
さらに、さらに、神宮前皮膚科の素晴らしいところは・・・
皮膚科医(原田家ママ)の足チェックが入ること。
治療が必要な場合はその場で皮膚科医に診てもらえるから、
何かしら足にお悩みがある人は安心してお任せできるよね。
こんなシュテキなフットケアサロン、今まであったでしょか?
なかったよね!
現在、美容キャラバンのついでに神宮前皮膚科の紹介もしてますが
美容のプロ達もこぞって「行ってみたい!」と興味津々の様子。
フットケア後もツルツルがかなり長持ちするから、もう行くしかないす!
超おすすめ。
「神宮前皮膚科」
HP: http://jingumae-hifuka.com
受付では原田家長女が「姉です」と迎えてくれて、
「妹です」と次女がフットケア。
そしてカラカラと扉が開いて「母です」と先生が現れる
なんともアットホームな皮膚科。
Lables:
ビューティ
2009/09/06
スウェーデンマッサージに開眼
大阪で何から何までお世話になったkiyukiさまの会社で取り扱っている
Swedenのオーガニックブランド「Follinge」(フォリンゲ)。
スウェーデンマッサージといえば<オイル>でしょ。
スキンシップを大切にした癒しのオイルマッサージだもの。
「業務用に卸してる方が多いかも~」とのことでしたが
フェイスもボディもオイル大好きなにゃんことしては
見逃せないブランドハンティング!
今回、未発売のセルライトマッサージオイルを頂いたので
さっそく試してみているところ。
レモン、ローズマリー、グレープフルーツ、ジュニパー、サイプレス、
シラカバのブレンディングオイルで、すっきりとした香りが気持ちいい~♪

スウェーデンマッサージって今まで注目してなかったけど
歴史もあるし、これから来るかも?!と期待。
H&MもIKEAも上陸してちょっとしたSwedenブームだもんね。
(関係ない?!)
しかもね、子供たちにマッサージの素晴らしさを伝える
「ピースフルタッチ」なんていう活動もあると聞いて
さらにスウェーデンマッサージに興味が高まるにゃんこ。
子供とマッサージで触れ合うことで、ココロのケアができる!
とうたうヨーロッパのオーガニックブランドは多いけど
実際に日本でこんな活動があるなんて知らなかった。
この活動が広まればキレる子供なんていなくなるんじゃないか?
スキンシップが苦手な日本人に必要なのは、間違いなく
スウェーデンマッサージだ!!
Swedenのオーガニックブランド「Follinge」(フォリンゲ)。
スウェーデンマッサージといえば<オイル>でしょ。
スキンシップを大切にした癒しのオイルマッサージだもの。
「業務用に卸してる方が多いかも~」とのことでしたが
フェイスもボディもオイル大好きなにゃんことしては
見逃せないブランドハンティング!
今回、未発売のセルライトマッサージオイルを頂いたので
さっそく試してみているところ。
レモン、ローズマリー、グレープフルーツ、ジュニパー、サイプレス、
シラカバのブレンディングオイルで、すっきりとした香りが気持ちいい~♪

スウェーデンマッサージって今まで注目してなかったけど
歴史もあるし、これから来るかも?!と期待。
H&MもIKEAも上陸してちょっとしたSwedenブームだもんね。
(関係ない?!)
しかもね、子供たちにマッサージの素晴らしさを伝える
「ピースフルタッチ」なんていう活動もあると聞いて
さらにスウェーデンマッサージに興味が高まるにゃんこ。
子供とマッサージで触れ合うことで、ココロのケアができる!
とうたうヨーロッパのオーガニックブランドは多いけど
実際に日本でこんな活動があるなんて知らなかった。
この活動が広まればキレる子供なんていなくなるんじゃないか?
スキンシップが苦手な日本人に必要なのは、間違いなく
スウェーデンマッサージだ!!
大阪でサロン体験!
担当クライアントさんのイベントがあったので金・土と
久しぶりの大阪出張でしたん。
今回のステイは大阪のセレブ・kiyukiさまのアテンド付き♪
ビューティの仕事をしている、とーってもオサレで素敵な方。
かわいらしくて、3人のボーイズのママとは思えない!
「大阪でトリートメント受けたりしてゆっくりしてみたい」という
ワタクシのワガママを聞いてくれて、彼女のママが経営している
フランソワーズ・モリスのサロンへ招待していただきました!
リクエストだけはセレブ風な東京の平民なのに・・・すみません・・・
フランソワーズ・モリスはフランスのエステ国家試験ができる前から
スクールを設立していて由緒正しき伝統のあるブランドなのですが。
それより何よりトリートメントを受けて気分が上がったのは
癒しポイントが多かったから!!
だって、
☆トリートメントの途中で眉カットのお手入れまでしてくれる!
☆シートマスクをしている間、カラダが冷えるといけないから、と
ホットタオルを背中に入れてくれる!ほっこり。
☆フェイシャルのコースだけど、トリートメント前に首と肩を
マッサージでほぐしてくれる!(血行が良くなるしね)
☆さらにトリートメント後、脚全体をギュギュッと軽く揉んでくれる!
ずっと同じ姿勢で寝てると意外と脚もダルくなるものさ。
普通だったらフェイシャルやるだけで終了・・・ってことが多いけど
このサロンは細かいとこまで気が利いていてニクイッ!!
大阪らしいなぁ~と思ってしまった。
ワタクシはワガママ尽くしで、フェイシャルの前に足の角質ケアまで
やってもらったので、前日のイベント疲れも吹っ飛びました~
心斎橋のど真ん中にあるので、大阪でゆっくりする機会があれば
ぜひお試しあれ。
久しぶりの大阪出張でしたん。
今回のステイは大阪のセレブ・kiyukiさまのアテンド付き♪
ビューティの仕事をしている、とーってもオサレで素敵な方。
かわいらしくて、3人のボーイズのママとは思えない!
「大阪でトリートメント受けたりしてゆっくりしてみたい」という
ワタクシのワガママを聞いてくれて、彼女のママが経営している
フランソワーズ・モリスのサロンへ招待していただきました!
リクエストだけはセレブ風な東京の平民なのに・・・すみません・・・
フランソワーズ・モリスはフランスのエステ国家試験ができる前から
スクールを設立していて由緒正しき伝統のあるブランドなのですが。
それより何よりトリートメントを受けて気分が上がったのは
癒しポイントが多かったから!!
だって、
☆トリートメントの途中で眉カットのお手入れまでしてくれる!
☆シートマスクをしている間、カラダが冷えるといけないから、と
ホットタオルを背中に入れてくれる!ほっこり。
☆フェイシャルのコースだけど、トリートメント前に首と肩を
マッサージでほぐしてくれる!(血行が良くなるしね)
☆さらにトリートメント後、脚全体をギュギュッと軽く揉んでくれる!
ずっと同じ姿勢で寝てると意外と脚もダルくなるものさ。
普通だったらフェイシャルやるだけで終了・・・ってことが多いけど
このサロンは細かいとこまで気が利いていてニクイッ!!
大阪らしいなぁ~と思ってしまった。
ワタクシはワガママ尽くしで、フェイシャルの前に足の角質ケアまで
やってもらったので、前日のイベント疲れも吹っ飛びました~
心斎橋のど真ん中にあるので、大阪でゆっくりする機会があれば
ぜひお試しあれ。
2009/07/29
VOCEに図々しく登場
今月発売号の「VOCE」にて、『ビューティストの妄想旅支度』という企画で
私の妄想!?も掲載していただきました。
私なんぞのプロフに「圧巻の白肌」って書いていただいておりまして、
イタリアで日焼けして真っ黒の自分がとても切なくなったのでした。

どんなポーチにどんなコスメを持って、誰と行くか!っていう
楽しい企画なので、みなさま、書店にてぜひチェキしてみてにゃ。
ビューティストのなかで私だけかなり小粒なんですけど(笑)
大御所の方々の妄想が、読んでてこれまたおもしろい!
ちなみに「メイクが目立たないメイクこそ、もっとも目立つメイク」に
おそろしく共感!!!
VOCEのメイク特集とか肌づくり特集は毎回超秀逸なので、お見逃しなく★
私の妄想!?も掲載していただきました。
私なんぞのプロフに「圧巻の白肌」って書いていただいておりまして、
イタリアで日焼けして真っ黒の自分がとても切なくなったのでした。

どんなポーチにどんなコスメを持って、誰と行くか!っていう
楽しい企画なので、みなさま、書店にてぜひチェキしてみてにゃ。
ビューティストのなかで私だけかなり小粒なんですけど(笑)
大御所の方々の妄想が、読んでてこれまたおもしろい!
ちなみに「メイクが目立たないメイクこそ、もっとも目立つメイク」に
おそろしく共感!!!
VOCEのメイク特集とか肌づくり特集は毎回超秀逸なので、お見逃しなく★
Lables:
ビューティ
2009/07/28
久々のDIFINO
時差ぼけがあまりにひどくて朝起きれない日が続いたので
無理くり貫徹して、昨晩グッタリと死んだように眠り、
本日、ようやっと日本時間に戻れました。
フウ
さらに、日焼けして髪をしばるとカリメロになるのが嫌だったで
貫徹で意識朦朧としつつも、久しぶりにパーマネントをあててみた私。
初のデジパ体験。

まるで脳波を調べられてるみたいなビジュアル。
「今、脳のなか見られたらラテンボーイでいっぱいかも」
とかアホな会話にも付き合ってくれるDIFINOの皆様、
アイシテルヨ~~
仕上がり、とってもいい感じ。気に入りましたん♪
髪の長さがある程度あって、大きめのうねりカールを出したい人は
デジパがオススメ★★
無理くり貫徹して、昨晩グッタリと死んだように眠り、
本日、ようやっと日本時間に戻れました。
フウ
さらに、日焼けして髪をしばるとカリメロになるのが嫌だったで
貫徹で意識朦朧としつつも、久しぶりにパーマネントをあててみた私。
初のデジパ体験。

まるで脳波を調べられてるみたいなビジュアル。
「今、脳のなか見られたらラテンボーイでいっぱいかも」
とかアホな会話にも付き合ってくれるDIFINOの皆様、
アイシテルヨ~~
仕上がり、とってもいい感じ。気に入りましたん♪
髪の長さがある程度あって、大きめのうねりカールを出したい人は
デジパがオススメ★★
Lables:
ビューティ
2009/07/05
サプラーイズ!その2
イタリア旅行の最終準備で下北へ買出しへ行った帰りに
郵便ポストを開けると、そこには素敵なサプライズが!
何年か前、仕事が猛烈に忙しかった頃、
体調不良から抜け出せなかった私を救ったのは
「オーラソーマ」と「ホメオパシー」でした。
特に、ホメオパシーで有名な中村先生のところで
セッションを受けてから、怒りやイライラが治まって
気持ちをコントロールできるようになってから
手軽に体調管理できるように、と始めたのが
マリエン薬局のメディカルハーブブレンドティー。
それからは何かとレメディやカレンデュラ製品など
お買い物していてお世話になっているのですが、
突然!「以前からのお客様に」と書籍が送られてきました。

出版されてたのは知っていたけど、まさか頂けるとは!
なんて嬉しいサプライズギフトなの。
もともとWELEDAのファンで、その昔PRを担当していたこともあって
意外にもドイツの自然療法とか大好きなワタクシ。
東京ガールとして、クレイジーな毎日と自分とのバランスを
調和させるにはやっぱりドイツの知恵がベスト、と思っているくらい。
マリエン薬局の素敵な物語や暮らしに役立つヒントが
たくさん詰まっていて、素晴らしい一冊。
マリエン薬局のみなさまの優しい人柄が伝わってくるような
すてきなギフトで、本当にうれちい!!
ありがとうございました。
郵便ポストを開けると、そこには素敵なサプライズが!
何年か前、仕事が猛烈に忙しかった頃、
体調不良から抜け出せなかった私を救ったのは
「オーラソーマ」と「ホメオパシー」でした。
特に、ホメオパシーで有名な中村先生のところで
セッションを受けてから、怒りやイライラが治まって
気持ちをコントロールできるようになってから
手軽に体調管理できるように、と始めたのが
マリエン薬局のメディカルハーブブレンドティー。
それからは何かとレメディやカレンデュラ製品など
お買い物していてお世話になっているのですが、
突然!「以前からのお客様に」と書籍が送られてきました。

出版されてたのは知っていたけど、まさか頂けるとは!
なんて嬉しいサプライズギフトなの。
もともとWELEDAのファンで、その昔PRを担当していたこともあって
意外にもドイツの自然療法とか大好きなワタクシ。
東京ガールとして、クレイジーな毎日と自分とのバランスを
調和させるにはやっぱりドイツの知恵がベスト、と思っているくらい。
マリエン薬局の素敵な物語や暮らしに役立つヒントが
たくさん詰まっていて、素晴らしい一冊。
マリエン薬局のみなさまの優しい人柄が伝わってくるような
すてきなギフトで、本当にうれちい!!
ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)