遂に始めます、歯列矯正。
気になっていたのは、上前歯のガタガタと
下あごが前に出ちゃう不正咬合。
しかし抜歯してワイヤー矯正するほど
歯並びが悪いわけでもないし
(だって下の歯はキレイに並んでる)
悩みに悩んで決めたのが「マウスピース矯正」
前歯2本がキレイに並んで、噛んだときに
下の歯より前に出てくれれば問題ない。
というわけで・・
上の歯だけに透明のマウスピース*を入れて矯正します。
*"クリアアライナー":韓国の歯科医が発明したらしい。
先日、1st STEP用の歯型を取ってきました!
これだけでナント50,000円もするなり。
最初の1週間で「ソフト」を着用して、「ハード」へ移行。
1stepで2つのマウスピースが必要なんだけど
50,000円は高いよね!!
ハァ~~
私のケースだと、8STEPくらいまで行くらしい・・・
そして、10月10日から1st STEPがいよいよスタートします。
一日最低17時間着用してないといけないす!
口がホガホガしちゃって、慣れるまでしゃべれないかもッ
ついでに右上奥の親不知も抜歯!
これ抜いただけでも奥歯からのプレッシャーがなくなって
随分噛み合わせがラクになったような気がする。
サッサと抜いてしまえば良かった!と後悔、後悔。
久々に抜歯したら「持って帰りますか?」と聞かれてビックリ!
私の頭痛の種がどんなもんだったか知りたかったので
「捨てると思うけど、持って帰ります」とゆってみました。
そしたら、こんな歯型ケースに入れてくれたよ。
かわいい☆

中に入っていた歯は・・・かわいくなかった・・・
成長しすぎた親不知よ、さようなら。
なんかまた大層なことを始めたわね!
返信削除そんなに磨きをかけんでも充分ウツクシイのに・・・w
まだ始まってないけどね(笑)
返信削除でも噛み合わせが悪いことで顔、顎、首が異常に疲れるのだ。
噛み合わせの位置が変わると顔の筋肉の動きも変わって
アンチエイジング効果もあるのよ~
大人になると20歳の顔の筋肉量から40%減だもん。
イギリスではアンチエイジング効果があるとかで
マウスガードなるものを一日何分か口に入れて
頬と目元をリフトアップするのが話題なんだよ。